2010年11月25日
塾弁
学習塾へ通う子供たち増えていますよね。
自分たちの子供のころは、学習塾へ行く子供の方が少なくて
どちらかというと、学習塾へ行く子はでぃきらんぬーじゃないの?って
勝手に思ってました・・・ごめんなさい
今は、でぃきやーが更に学習塾へ行って、更にでぃきやーになろうとしている
いい学校に入りたい、入れたいという子供の気持ち、親の気持ちの表れ
だと思うし、もっと大きな理由は子供の数が減っているから?
子供の数が少ないから、一人一人にかけてあげられるお金が多いから?
いずれにしても親は大変です。
さて夜まで勉強する子供たちのために「塾弁」
「塾弁」素晴らしい発想、良い表現と自分勝手に思っていたら、
結構ネット上では検索に引っ掛かり、がっかり。
普通に使われてる言葉じゃん・・・
お母さん頑張って作り、毎日こんなの作っているんだ~と感心したりしながら
うちでも始めました 「塾弁」
脳を活性化させる食材を取り入れながら・・・
「青魚」はよく聞くDHAが含まれていますし、緑黄色野菜、ヒマワリの種、
マンゴーなどもいいみたいですよ。

毎日忙しく働いているご両親に代わり、心をこめて作りますよ。
うちにも受験生がいますから。。。
そると
http://www5.hp-ez.com/hp/cafe-salt/page1
自分たちの子供のころは、学習塾へ行く子供の方が少なくて
どちらかというと、学習塾へ行く子はでぃきらんぬーじゃないの?って
勝手に思ってました・・・ごめんなさい
今は、でぃきやーが更に学習塾へ行って、更にでぃきやーになろうとしている
いい学校に入りたい、入れたいという子供の気持ち、親の気持ちの表れ
だと思うし、もっと大きな理由は子供の数が減っているから?
子供の数が少ないから、一人一人にかけてあげられるお金が多いから?
いずれにしても親は大変です。
さて夜まで勉強する子供たちのために「塾弁」
「塾弁」素晴らしい発想、良い表現と自分勝手に思っていたら、
結構ネット上では検索に引っ掛かり、がっかり。
普通に使われてる言葉じゃん・・・
お母さん頑張って作り、毎日こんなの作っているんだ~と感心したりしながら
うちでも始めました 「塾弁」
脳を活性化させる食材を取り入れながら・・・
「青魚」はよく聞くDHAが含まれていますし、緑黄色野菜、ヒマワリの種、
マンゴーなどもいいみたいですよ。
毎日忙しく働いているご両親に代わり、心をこめて作りますよ。
うちにも受験生がいますから。。。
そると
http://www5.hp-ez.com/hp/cafe-salt/page1
Posted by そると at 09:32│Comments(0)
│流行?